BandConnect利用規約

BAND CONNECT(バンドコネクト)のご利用に関する条件を定めております。
本サービスをご利用いただく全ての方は、本規約に同意いただいた上でサービスをご利用ください。

制定日:2025年9月1日

最終改定日:2025年9月1日

運営者:BandConnect運営事務局

第1章:基本事項

第1条(適用範囲・定義)

1-1. 適用範囲

本利用規約(以下「本規約」)は、「BandConnect(バンドメイト)」(以下「本サービス」)のご利用に関する条件を定めるものです。本サービスをご利用いただく全ての方(以下「ユーザー」)は、本規約に同意いただいた上でサービスをご利用ください。

1-2. 用語の定義

本規約において、以下の用語は次の意味で使用します:

用語 定義
本サービス BandConnectウェブサイト及び関連サービス全体
一般来訪者 アカウント登録を行わずに本サービスを閲覧するユーザー
登録ユーザー アカウント登録を完了し、認証済みのユーザー
バンドユーザー 登録ユーザーのうち、バンド情報の登録・管理を行うユーザー
楽曲情報 楽曲タイトル・アーティスト名・演奏時間等の客観的情報
セットリスト 楽曲の演奏順序・MC項目を含む演奏プログラム
カバー楽曲 他者が作詞・作曲した楽曲を演奏・アレンジしたもの
オリジナル楽曲 ユーザー自身が作詞・作曲した楽曲

第2条(利用規約への同意)

2-1. 同意のタイミング

  • 基本同意: 本サービスの閲覧開始時
  • 詳細同意: アカウント登録時
  • 機能別同意: セットリスト機能等の特別機能利用開始時

2-2. 規約変更時の手続き

当社は、以下の場合に本規約を変更することがあります:

  1. 法令の制定・改廃に伴う場合
  2. サービス内容の重要な変更がある場合
  3. ユーザーの利益向上のために必要と判断される場合

重要な変更については、サイト上で30日前に事前告知し、継続利用をもって同意とみなします。

2-3. 未成年者の利用

未成年者も安心してご利用いただけるサービスを目指しており、年齢による利用制限は設けておりません。ただし、13歳未満のお子様がご利用される場合は、保護者の方の監督のもとでのご利用をお願いいたします。

第2章:ユーザー分類別利用条件

第3条(一般来訪者)

3-1. 利用可能範囲

  • 公開されているバンド情報の閲覧
  • 公開セットリストの閲覧(共有トークン経由)
  • ライブスケジュール・ニュース・お知らせの閲覧
  • お問い合わせフォームの利用

3-2. 利用制限

  • アカウント作成機能以外の投稿・編集機能の利用禁止
  • 大量データの自動取得・収集の禁止
  • 閲覧情報の商用利用の禁止

第4条(登録ユーザー・バンドユーザー)

4-1. アカウント管理権利・義務

権利:
  • アカウント情報の変更・更新・削除
  • 一般来訪者の全権利の継承
  • バンド情報の登録・編集・公開制御
義務:
  • メール認証の完了
  • ログイン情報の適切な管理
  • 登録情報の正確性確保・適時更新
  • 不正利用の防止・迅速な報告

4-2. バンド管理機能

プロフィール管理:
  • バンド基本情報・紹介文・活動歴の編集
  • メンバー情報の登録・編集・削除
  • 公開・非公開設定の制御
画像管理:
  • アップロード制限: 10MB以下
  • 許可形式: JPG, PNG, GIF, WebP
  • 注記: アップロード後、サーバー側で適切なサイズに自動調整されます

4-3. セットリスト管理機能

レパートリー管理:
  • 楽曲情報の登録・編集・削除
  • 楽曲分類(オリジナル・カバー)の設定
  • 演奏時間・BPM・キー等の技術情報管理
セットリスト作成・共有:
  • セットリストの作成・編集・削除
  • 楽曲順序・MC項目の管理
  • バンドメンバー内共有(トークンベース・ライブ日+2日後に自動無効化)
  • 注記: セットリスト本体は保存され、共有機能のみ停止されます

第5条(管理者・編集者)

5-1. エディターユーザー(role:editor)

権限:
  • バンドユーザーの全権利継承
  • お知らせの作成・編集・公開
  • 自分が作成したコンテンツの管理
義務:
  • 投稿コンテンツの品質確保
  • 誤情報の発信防止
  • サイト運営への協力

5-2. 管理者ユーザー(role:admin)

最高権限:
  • 全ユーザー・コンテンツの管理
  • システム設定・セキュリティ管理
  • 法的対応・削除措置の実行
最高責任:
  • サービス品質の維持
  • 法的要請への適切な対応
  • 個人情報保護・セキュリティの徹底

第3章:機能別利用条件

第6条(プロフィール作成・公開機能)

6-1. 登録情報の義務

  • 正確な情報の登録・維持
  • 虚偽情報の登録禁止
  • 第三者の権利を侵害しない内容の確保

6-2. 公開情報の責任

公開されるバンド情報について、ユーザーが全責任を負います:

  • バンド名・ジャンル・活動地域
  • バンド紹介文・活動歴
  • 写真・画像(アップロード時の権利確認済み)
  • ライブ履歴・公演情報

第7条(セットリスト機能特化条項)

7-1. 楽曲情報登録の原則

本サービスでは、以下の情報のみ登録可能です:

  • 楽曲タイトル(正確な表記)
  • 原作者・アーティスト名
  • 楽曲分類(オリジナル・カバー)
  • 演奏時間・BPM・キー等の技術情報
  • 演奏に関する個人的メモ・備考
禁止事項:
  • 著作権を侵害する歌詞・楽譜の掲載
  • 音源・録音データの投稿
  • 第三者の著作権保護対象となる創作的表現の掲載

7-2. 楽曲分類の必須選択

楽曲登録時は、以下の分類選択が必須です:

  • オリジナル楽曲: 自身が作詞・作曲した楽曲
  • カバー楽曲: 他者が作詞・作曲した楽曲

注記: カバー楽曲の著作権処理は、ライブハウス等の会場側で適切に処理されます。

7-3. セットリスト共有時の責任

セットリスト共有機能利用時の確認事項:

✅ 共有前チェックリスト
  • 公開する楽曲情報に誤りがないこと
  • 第三者の権利を侵害する内容が含まれていないこと
  • 共有URLの適切な管理・第三者への配慮

注記: 共有はライブ日+2日後に自動的に無効化されます。
共有されたセットリストの内容について、ユーザーが全責任を負います。

第8条(画像・コンテンツアップロード)

8-1. 技術的制限

  • ファイル形式: JPG, PNG, GIF, WebP
  • ファイルサイズ: 最大10MB
  • 画像処理: アップロード後、用途別に適切なサイズへ自動調整

8-2. 権利確認義務

アップロード時の必須確認事項:

✅ 著作権・肖像権チェック
  • 撮影・作成者本人による権利確認
  • 被写体全員からの掲載許可取得
  • 第三者の権利を侵害しない内容であることの確認
  • 商用素材・有料素材の適切な権利処理

第4章:著作権・知的財産権

第9条(楽曲情報に関する著作権)

9-1. 法的基盤

  • 楽曲情報の事実情報性: 楽曲タイトル・アーティスト名は客観的事実情報であり、著作権法上適法
  • 非創作性: 本サービスで扱う楽曲情報は創作的表現を含まず、著作物性を有しない
  • 引用・紹介の範囲: 楽曲の同定・紹介目的での最小限情報利用

9-2. 著作権非侵害の確認

本サービスでは以下を完全に排除し、著作権侵害を防止します:

  • 音源・歌詞・楽譜ファイルの直接アップロード禁止
  • 演奏・録音データファイルの直接アップロード禁止
  • 第三者の著作権保護対象となる創作的表現の掲載禁止

注記: YouTubeなど外部プラットフォームへのリンク表示は、リンク先での適切な権利処理を前提として許可されます。

第10条(ユーザー投稿コンテンツの権利関係)

10-1. 権利帰属

  • ユーザーが投稿したオリジナルコンテンツの著作権は、投稿者に帰属
  • 本サービスは、サービス運営に必要な範囲での利用許諾を受ける
  • 第三者の権利を侵害するコンテンツについては、投稿者が全責任を負う

10-2. 利用許諾範囲

ユーザーは本サービスに対し、以下の利用を許諾します:

  • サービス内での表示・公開
  • サービス運営に必要な複製・送信
  • バックアップ・セキュリティ対策のための保存
  • 法的要請に基づく開示

第5章:禁止事項・利用制限

第11条(基本禁止事項)

以下の行為を禁止します:

11-1. 法令違反行為

  • 日本国法令に違反する行為
  • 著作権法・個人情報保護法等の特別法違反
  • 公序良俗に反する行為

11-2. 第三者権利侵害

  • 著作権・肖像権・プライバシー権の侵害
  • 名誉毀損・誹謗中傷
  • 商標権・意匠権等の産業財産権侵害

11-3. システム・セキュリティ侵害

  • 不正アクセス・ハッキング行為
  • ウィルス・マルウェアの送信
  • サーバーへの過度な負荷をかける行為
  • 技術的制限の回避・迂回

第12条(商用利用・クロール行為の制限)

12-1. 商用利用制限

  • 本サービスの商用利用禁止
  • セットリスト情報の営利目的での利用禁止
  • 競合サービスでの情報転用禁止

12-2. サイトクロール・自動収集の禁止

  • ボット・クローラーによる自動データ収集禁止
  • 大量データの自動取得行為の禁止
  • 例外: 検索エンジン(Google、Bing等)の正当なクロールは許可

12-3. 共有機能の適正利用

  • 第三者への迷惑行為の禁止
  • スパム行為の禁止

第6章:プラットフォーム責任・法的保護

第13条(違法情報への対応)

13-1. 通報窓口

違法なコンテンツや不適切な表現を発見された場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

13-2. 対応について

通報いただいた内容は、運営事務局にて確認の上、必要に応じて適切な対応を行います。

対応例:
  • 著作権侵害情報の削除
  • 名誉毀損・誹謗中傷情報の削除
  • プライバシー・肖像権侵害情報の削除
  • その他法令に違反する情報の削除

注記: 対応には一定の時間を要する場合があります。

第14条(著作権侵害への対応)

14-1. 著作権侵害の通報

著作権侵害を発見された場合は、お問い合わせフォームより以下の情報をお送りください:

  • 権利者情報(お名前・連絡先)
  • 侵害対象作品の説明
  • 侵害コンテンツの場所(URL等)
  • 侵害状況の説明

14-2. 対応について

通報いただいた著作権侵害の内容については、運営事務局にて確認の上、必要に応じて適切な対応を行います。

注記: 著作権に関する判断は複雑な場合があるため、対応には一定の時間を要する場合があります。

第15条(免責条項・責任制限)

15-1. 基本免責事項

本サービスは以下について一切の責任を負いません:

サービス提供関連:
  • サービスの完全性・継続性・無誤性
  • ユーザーが期待する特定の効果・結果の実現
  • 第三者によるサービスの評価・意見
  • サービス内容の将来的な変更・廃止による不利益
システム・技術関連:
  • サーバーダウン・メンテナンスによるサービス停止
  • データの消失・破損・バックアップ失敗
  • セキュリティ侵害・不正アクセスによる被害
  • インターネット接続環境・端末環境による制約

15-2. 音楽・著作権関連免責

楽曲情報関連:
  • ユーザー登録楽曲情報の正確性・完全性
  • 著作権・著作隣接権・実演家権等の権利侵害
  • 楽曲タイトル・アーティスト名の誤記・表記揺れ
  • カバー楽曲における原作者情報の不正確性
  • オリジナル楽曲の既存楽曲との類似性・権利抵触
音楽業界慣習関連:
  • レコード会社・音楽出版社との契約・権利関係
  • バンドメンバー間の権利配分・収益分配
  • ライブハウス・イベント主催者との契約関係
  • 楽曲制作・編曲における権利の帰属

15-3. ユーザー関係・コミュニティ免責

  • バンドメンバー間の対立・脱退問題
  • 楽曲の権利帰属・収益分配争い
  • ライブ・イベントでのトラブル
  • 音楽的方向性・創作方針の対立
  • ユーザー間の誹謗中傷・名誉毀損

15-4. 損害賠償の制限

直接損害: 本サービスは無料提供のため、1,000円を上限とします

間接損害の完全免責:
  • 逸失利益・機会損失
  • ライブ・イベントの中止・延期による損失
  • 第三者への賠償責任
  • 特別損害・間接的・派生的損害

15-5. 免責の例外

以下の場合は免責条項の適用対象外:

  • 当社の故意・重過失による損害
  • 法令により免責が禁止される損害
  • 人身事故・生命に関わる損害
  • 個人情報保護法重大違反による損害

第7章:データ管理・セキュリティ

第16条(個人情報・プライバシー)

16-1. プライバシーポリシーとの関係

個人情報の取り扱いについては、別途定める「プライバシーポリシー」に従います。

16-2. 公開情報の範囲・制御

自動公開される情報:
  • バンド名・ジャンル・活動地域
  • バンド紹介文・活動歴
  • 写真・画像(ユーザーがアップロードしたもの)
  • ライブ履歴・公演情報
  • 楽曲情報・レパートリー
非公開情報:
  • アカウント登録時のメールアドレス
  • お問い合わせ等で提供された個人情報(住所・電話番号等)
  • ログイン情報・パスワード
  • 内部管理情報

注記: バンドプロフィール登録では個人の住所・電話番号の入力は不要です。

第17条(アカウント管理・セキュリティ)

17-1. ユーザーの管理責任

  • ログイン情報の適切な管理・秘匿
  • 不正利用の防止・早期発見
  • 第三者による不正アクセスの迅速な報告

17-2. セキュリティ対策

当社の実施する対策:
  • SSL暗号化による通信の保護
  • 不正アクセス防止システムの導入
  • 定期的なセキュリティ監査
  • 従業者への情報セキュリティ教育

17-3. アカウント停止・削除条件

以下の場合、アカウントの停止・削除を行う場合があります:

  • 本規約の重大な違反
  • 長期間の未利用(2年以上)
  • 法的要請による削除命令
  • セキュリティ上の重大な脅威

第8章:サービス運営・変更

第18条(サービス提供条件)

18-1. 提供範囲・稼働時間

  • 提供時間: 24時間365日(メンテナンス時間除く)
  • メンテナンス: 事前通知の上、定期的に実施
  • 機能制限: 一部機能は認証済みユーザーのみ利用可能

18-2. 料金・サービス形態

  • 基本機能: 現在提供中の全機能は無料です
  • 運営収益: バナー広告による運営を行います
  • 将来的な有料機能: 新機能については有料化する可能性を排除しません(その際は事前告知いたします)

18-3. サービスレベル

本サービスは基本無料提供であり、特定のサービスレベルを保証しません。

第19条(サービス終了・データ取扱い)

19-1. サービス終了時の事前通知

サービス終了の場合、3ヶ月前までに告知いたします。

19-2. データ削除手続き

  • 終了後90日間のデータ保存
  • 保存期間終了後の完全削除

第9章:紛争解決・法的事項

第20条(紛争解決手続き)

20-1. 事前協議義務

本規約に関する紛争が生じた場合、まず当事者間で誠実に協議を行います。

20-2. 調停・仲裁

協議で解決できない場合、以下の手続きを利用できます:

  • 消費者センターでの調停
  • 日本商事仲裁協会での仲裁
  • その他適切な紛争解決機関の利用

第21条(準拠法・管轄裁判所)

21-1. 準拠法

本規約は日本国法に準拠して解釈・適用されます。

21-2. 管轄裁判所

本規約に関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

21-3. 条項の独立性

本規約の一部が無効・執行不能と判断されても、他の条項の有効性には影響しません。

附則

第22条(規約の改定)

22-1. 改定手続き

本規約の改定は、以下の手続きに従って行います:

  1. 軽微な変更: サイト上での事前告知(7日前)
  2. 重要な変更: サイト上での事前告知(30日前)+ メール通知
  3. 法令対応: 施行日に合わせた即時改定

22-2. 継続利用による同意

改定後の継続利用をもって、新規約への同意とみなします。

第23条(お問い合わせ窓口)

本規約に関するご質問・ご相談は、以下までお問い合わせください:

BandConnect運営事務局

お問い合わせフォーム:https://band-connect.net/contact

第24条(特別条項)

24-1. 音楽業界への配慮

本サービスは音楽文化の発展・普及を目的としており、音楽業界の健全な発展に配慮して運営いたします。

24-2. アマチュア音楽活動支援

本サービスは主にアマチュア・セミプロのバンド活動を支援することを目的としており、商業音楽活動への対応は限定的です。